BLOGS

「EmbedSocial」でInstagramの投稿を埋め込んでみました

BLOGS

WordPressの場合、多くの場合プラグイン「Smash Balloon Social Photo Feed」を使いますが、私のサイトはa-blog cms でできているので「EmbedSocial 」を試してみました。

連携方法はEmbedSocial 公式ページをご覧ください。
https://embedsocial.jp/blog/update/free-instagram-widget/

※連携にはInstagramのアカウントをプロにする必要がありますが、、広告を配信しなければ無料のままです。

埋め込んだ結果がこちら

※私のInstagramの投稿はテスト投稿しかないので同じ画像が並んでいますが、ちゃんと新着順に表示されています。(2025/02現在)

無料でできること

  • ヘッダーの表示・非表示
  • 表示する投稿数
  • gapの数値
  • ボタンのテキストや色の変更
  • 画像の角丸

などです。

無料でできないこと

  • 細かいCSSでのスタイル変更
  • もっと読み込むボタンをInstagram へのリンクに変更すること
  • ヘッダーのアカウント情報のみ、またはボタンのみ非表示にすること
  • EmbedSocial へのリンクの削除

課金するとカスタムCSSの追加ができるようになるので、解消できそうです。

まとめ

EmbedSocial のプランをプロにすれば自由にCSSを追加できる
どうしてもInstagramを無料で埋め込みたい場合は、やっぱりWordPress が良さそう?

とはいえ、EmbedSocial は日本語に対応しているので、連携に戸惑うこともなくすんなりできました。
また、アナリティクスで訪問回数も確認できるので、SNSに力を入れたい場合におすすめです。

リンク集